200円で自転車用首掛けスピーカーの自作

200円で自転車用首掛けスピーカーの自作

通勤や移動時に私は自転車で移動することが多いのですが、音楽やナビを聞くのにスマホのスピーカーだと立ち止まってる時が気まずいです...
イヤホンは完全に耳を塞いでしまい回りの音が聞こえず危険で違法...
そんな不満を解決するのはネックスピーカーです。
市販のネックスピーカーの価格は4000~10000円ぐらいしてちょっと高い
4000円なら予算的には許容範囲内なのですが、再生時間が最大4時間と短い..

そこで今回は100均でネックスピーカーを自作してみました!!

材料


メインの材料はこれだけ!
耳掛けイヤホンとアルミ針金です!
(計200円)

作り方


まずは耳掛けイヤホンの耳フックの部分を外します。
もともと多少開くようになっているところを
大きく開こうとすると根本がちぎれて写真のように外れます。


次に針金を50cm(※)程度に切ります。
※長さは自分の首にかけてイヤホンがお好みの位置に来るように調整してください。

イヤホンの耳掛けが刺さっていた穴にグルーガンで接着液を流し込み、
接着液が固まる前に針金を差し込みます。

左右差し込んだら接着剤が固まるのを待ちましょう!

完成!


接着剤が固まったら針金を首にかけて
イヤホンを自分の耳に向けたら完成です!

感想

使ってみた感想ですが、はっきり言ってあんまり聞こえません(´・ω・`)
室内でスマホに接続して音量を最大にして音楽を聴いてみましたが
大きめの音ははっきり聞こえますが
静かな曲や落ち着いた歌は聞きずらいかもしれません。

...まあ耳につけて聞く前提のイヤホンだから当然ですが(;'∀')

代わりに周りの人にも聞こえずらいとゆう利点もありますので
200円でこれなら使えなくはないかなと思います。w

指向性のあるスピーカーとかに変えたらとか
骨伝導スピーカーにしたりとか
針金をほかのものに変えて位置を安定させたりとかしてみるのも
楽しいかもしれないですね。

コメント

このブログの人気の投稿

~ライフ・イズ・ビューティフル~グイドに感動しました!!